Wednesday, December 17

カラスたちもねぐら入り。

蕪栗沼に渡り鳥のねぐら入りを
見に行く事はありますが、
こんな近くで
カラスのねぐら入りが見られるとは。
夕暮れ時、よく帰りに通る道。
方々から大群でやってきて
山の方へと向かいます。
ねぐらの上空を少し旋回しながら
木へとおりていくようです。
渡り鳥の光景と同じでした。

また今年の春には、
親にごはんをねだる
からすの子供も見かけました。
見かけはあんなですが
チュンチュンと同じように
かわいくおねだりしていました。

なかなか共感を得られない
わたしの興味の対象が
また少し増えました。

Tuesday, December 16

ペッタンコたび。

何かが届くと
いちばんソワソワするのは
たびさん。
薄い段ボールにだって
ほふく前進で突入。
方向転換も
無事完了。

Tuesday, December 9

師走ニャンコ。

晴れたり曇ったり
雨が降ったり
雪が降ったり
そんな一日でした。
今朝は、ここ最近で
一番の寒さ。
ヒトもネコも
体調管理には万全を期さねば。

スノーボードも
始まりました。

Monday, November 17

犬っころ。

寒くなり、
渡り鳥を見に行く
季節になりました。
しかし、
残念ながら寝坊しました。
よって、わたしたちは
初日、鳥たちの飛び立つ時間に
間に合いませんでした。

ですがそのかわり

逃げ出したワンコに会えました。
ものすごく人なつこいこのワンコ、
さんざん可愛いがった後に帰ろうとすると
全力で車を追いかけて来ました。
その姿はなんとも切ないような
でも、ひさしぶりにワンコとふれあい
この上ないシアワセな時間でした。
ところで『マガン』。
良く知らずに毎年見に行っていましたが、
遠く シベリアから日本へ渡ってきていて
その約9割が宮城北部で越冬するとか。
実は、そこいらじゅうにいるわけでは
なかったようです。

そして見た目はカモのような感じなので
小さいと思いきや、
羽を広げると150cmくらいになり
ハクチョウに近いようです。
ちなみにマガモは75-100cm
コハクチョウは180-225cm
オオハクチョウになると218-243cmと、
とあるWikiより。

それからとても絆の強い鳥で。
子供の食事時には親が交代で見張り、
夫婦の片方が死ぬと
なかなか側をはなれなかったり、
1羽がケガをすれば
仲間は北へ渡らないことさえあるそうです。

時々、草むらに羽が散らばっているのを見つけます。
たぶんキツネかな、と思っていたけれど
天敵にはオジロワシなどもいるようで。
このオジロワシは空中でマガンを捕まえるそうです。

イキモノを見ていると
生きていくことの厳しさを
痛感することがよくあります。
そこが、わたしがイキモノに惹かれる
理由のひとつでもあるのです。

長くなりましたが、
読んでいただけて光栄です。
ありがとうございマス。

Saturday, November 15

鹿狼山。

宮城と福島の県境にある
鹿狼山(かろうざん)標高430m。
登山道がいくつもあり
短いコースは30分くらい
初心者に優しそうな山でした。
この日は天気にも恵まれ
相馬港や火力発電所の煙、
宮城は牡鹿の方まで見ることが出来ました。

我が家の地区周辺では
復興公営住宅、戸建ができ
今年春から入居が始まっています。
田んぼだった所が
ぽこぽこと家やマンションができ始め
さらに来年12月には地下鉄開業予定と
いろいろと変わっていきそうです。

Friday, November 14

あふれるミーさん。

今日は朝から
ストーブをつけました。

台所に立つと
体に合わないカゴに入るミーが、
しょぼくれた顔で
寝ているのが
見えました。

Tuesday, November 11

ちっこい虫。

小さいクズみたいのを背負っている
たぶん、ナントカ蛾のこども。
最近、見かけることが多くなった。
大きさは、今、近くにあるモノだと
色鉛筆の芯の太さくらいか。
いつも手で払ってしまいそうになっては
すんでで気づく。

ちょっと、かわいい。

ペロたび。

やっぱり猫は、
仕舞うのを忘れるのか

そもそも
気づいていないのか。

Friday, October 31

ハッピーハロウィーン。

ウッシッシ。
何を隠そう
わたしの携帯はまだこれなのです。
いつまで使えるモノなのか
今では楽しみになっています。

HAPPY HALLOWEEN!

70cm。

全長約70cm。
こんなに伸びてる
うめさんを見るのは
たぶん、初めて。

Wednesday, October 22

コスモス畑。

もう1ヶ月も前に行った
天童高原のコスモスたち。
昨日も今日も雨だったから
気分転換にのせてみました。
きれいだったなァー。

週末に登った後烏帽子岳では、
雪虫くんがちらほら。
冬、近シ。

Tuesday, October 21

太平洋。

週末に登った蕃山。
道に迷いながら
ようやく辿り着いた山頂で出会った人に
そこから閖上がよく見える事を
教えてもらいました。

Friday, October 17

たびご対面。

今年もカマキリくんが
姿を見せる季節になりました。

誰にも
捕まるんじゃないぞ。

Monday, October 13

朝焼け。

朝5:43。
ほんの少しの時間だけ
赤紫の空が見えました。

Thursday, October 9

くしゃくしゃミー。

寒くなり、膝に来る頻度が
高くなりました。

この日は、
膝に広げたチラシに
容赦なくのってきました。

Tuesday, September 30

天童高原。

土曜日、
天童高原へちょっと
寄り道。
通過するだけの予定が
つい車からおりて
時間を使ってしまいました。

馬がネコみたいに
ひっくり返っていました。

Thursday, September 18

シーツの海たび。

パサッと広げたシーツに
わくわくたびさん。
ささっと潜っていきました。

アー、
かわいい。






Wednesday, September 17

うめさま。

横にいるその佇まいは、
すてき奥様。

わたし、
そんな風に出来ているのか?
出来てないだろうなぁって
つくづく、つくづく。



Thursday, September 11

CHECK ミー。

わたしが別の部屋から戻る度、
ソワソワミーさん。

指くんくんを
させないと。

Wednesday, September 10

うめタン。

朝からうめちゃんの舌が
ペロッと出たままで。
かわいいって思ったけれど
しばらく仕舞わないままで
心配になりました。

が、結局は何ともないって
すぐにわかりました。

Friday, September 5

おさルンルン。

週末に行った山は、
糸岳。

歩けるくらいの浅い川を渡り、
急な斜面を登り、
伸びて前が見えない薮をかきわけ
辿り着いた山頂は、
ガスで景色がほとんど見えず。
ということで
写真があまり撮れませんでした。

そんな糸岳の帰り道に出会った
おサルさんたち。
黙々と毛繕いをする姿が
とってもかわいかったです。

さてこの2日後、
ダンナさまの背中から
マダニくんが見つかりました。

そういえば糸岳で、
ヒメオオクワガタらしきものを
見つけたダンナさまが、
枝をかき分け
すこし奥へ入っていったのです。
挙げ句、逃げられましたが。

はじめ、かさぶたに見えたそれを
わたしは取ってしまいました。
がっちり入った
マダニくんの口は
刺さったまま
背中に残りました。

そんなダンナさまは昨日、
皮膚科で切開してきました。
しばらくは、
黒い糸で縫われた傷口を
わたしが綿棒で消毒です。
マダニがいるのを見つけたら
無理に取ってはいけません。
よくわかりましたよ。

ごめんね、ダンナさま。

Tuesday, September 2

背伸びまえ。

背伸び直前のかお。

背伸びのあとは、
ゴロンとひっくり返って
甘えてきました。

Monday, September 1

たびちゃん、タポン。

たまァに、こんな風に
洗面台で待つたびちゃん。

何回も何回も
よしよし、してやりました。

Friday, August 29

おさルン。

日曜日に登った名号峰で
サルの群れに遭遇しました。
ちいさな子猿を抱いた親子が
何組もいて、
20匹前後はいたかなぁ。

なるべく音を立てずに
キョロキョロとしていると
方々から、何か食べてるような音や
子猿の小さい鳴き声とか
ガサガサと薮を歩く音とか、
しばらく聞こえてきました。

最後は皆、頭上の木をつたって
登山道を横切り奥へ消えていきましたが、
このおさるサンは、
たまたま道に出てきて
しばらくこちらを見ていました。

おサルさんに囲まれて
はじめはこわかったけれど、
感動的な時間でした。
そして、たくさん蚊に刺されました。

Thursday, August 28

ぎりぎりミーさん。

段ボールに
穴をあけてみたけれど、
ミーには狭く
たびはあけないままの方が
好みなようで。
みんなのこと、
わかってなくってごめん。

義理で入ってくれた
ミー、ありがとう。






広島の土砂災害で
行方不明になった方々が
早く見つかりますように。
お天気が悪くなりませんように。

Tuesday, August 19

見る見るミー。

ミーと一緒に見る、
岩合光昭さんの世界ネコ歩き。

Monday, August 11

夏色のお酒。

大変、酸っぱい
グレープフルーツを
購入してしまいました。

そんな果物の行き着く先は、
またこれです。

海沿い。

仙台市沿岸東部。
南北に走る道路約10キロを
6メートルにかさ上げする工事が
3月から始まりました。
5年以内の完成予定。
先月行った女川も
たくさんの大型車が出入りしていました。

何にもないままですが
少しずつ、始まって
いる事もあります。

Thursday, August 7

ゴロゴロピカッ。

遠くで光る雷を撮ったら、
宇宙人が降りて来そうな
光が出来上がりました。

Tuesday, August 5

真夏のミー。

ちょっと怖そうな顔の
ホラーなミーさん。

どんなに暑くっても
変わらずサービスを忘れない

カワイコちゃん。

蔵王、熊野岳。

週末、ライザスキー場から
蔵王の熊野岳、お釜を
往復してきました。
最近は、この辺の高い山を登った所で
涼は得られず。
山頂で、汗が引いた頃に
やっと涼しくなるくらい。
我が家のエアコンは、
去年の夏から壊れたまま。
あぁ、今年の夏は、
今日の夜は、

どうなるんだろう。

Friday, August 1

ぐったりうめさん。

うちの湿度計は49%。
うめさんは、
寝床と床を行ったり来たり。

Thursday, July 31

山形県村山野川。


暑くなりました。
毎日、川や滝の音を
聞いていたい気分です。

Tuesday, July 29

夏たび!

やっと、
梅雨が明けましたよぉ。
そして、今日は土用の丑の日!

鰻だぁ♪


Friday, July 25

ミーもアチチ。

ネコたちを見ていると
よくわかる、
ここ数日は実に暑い。
とはいえ、室内の温度は
せいぜい29度。

仙台はだいぶ、
マシなのですね。

Wednesday, July 23

甘えっ子たび。

使わず放置していた
ウォーターノズル。
気まぐれに出してみたものの、
なかなか使ってもらえず。

たびさんだけが
この飲み方で
使ってくださいました。

Saturday, July 19

コソコソうめさん。

たびかミーが残したごはん、
2人が見てない時に
食べるうめさん。

うめさんには高カロリーの
ごはんをあげているけれど、
2人用の低カロリーごはんも食べたい
うめさんでした。




Thursday, July 17

駆けつけたび。

呼ぶとすぐに駆けつけてくれる
たびさんの、
「何か用?」って
今にも言いそうな顔。

Wednesday, July 16

トレッキング。

週末、蔵王に行きました。
登って下りて
辿り着いたのは、
かもしか温泉という野湯。

かなりワイルドな場所でした。



Thursday, July 10

後悔。

何年かぶりに
前髪を自分で
切ってみました。

が、少々短すぎた。
嗚呼・・

Tuesday, July 8

復興商店街。

少し前、宮城県の女川町に行ってきました。
偶然、復興商店街の一つ
きぼうのかね商店街を見つけ、
そこの中華屋さんで
安くておいしいお昼ごはん、
食べてきました。

復興商店街は
福島・岩手・宮城3県に
色々あるようで。
次は、南三陸町の方にも
行ってみたい!



商店街マップ見つけました。

Friday, July 4

おめかしミー。

たまたまあった
蝶ネクタイを
つけてみました。

でも、うまいこと
写真が撮れず。
ごめん、ミー。
いろんな意味で。

Thursday, July 3

伸びたび。

最近、英会話を家で1人、
勉強しています。
開けた窓から、
わたしのヘンな英語が
もれているかもしれません。